犬のアレルギー性皮膚炎とは?症状と飼い主ができる対策を解説

最近愛犬が痒がったりしていませんか?痒みを引き起こす皮膚疾患は多数ありますが、アレルギー性皮膚炎はワンちゃんの痒みの代表的な原因であり生活の質を著しく下げてしまいます。これらにはどのような原因や症状があり、どのように付き合っていけばいいのでしょうか。

獣医師にLINEで相談する

犬のアレルギー性皮膚炎は主に2つ

犬のアレルギー性皮膚炎は、下記の2つに分類することができます。

  • アトピー性皮膚炎
  • 食物アレルギー性皮膚炎

どちらの皮膚炎も外部から取り込んだ異物に対して体の免疫が過剰に反応してしまい起こる病気です。アトピー性皮膚炎はハウスダストや花粉、カビなどの環境内の異物への反応であることに対し、食物アレルギー性皮膚炎は食餌に反応して起こるアレルギー反応のことを言います。

症状はどちらも皮膚に赤みをともなった痒みが認められ、その部分を気にしてなめたり、更にかきむしることで脱毛や皮膚剥離が続発します。また、皮膚のバリア機能が落ちてしまうので細菌感染による膿皮症(膿んでしまう)やマラセチア症なども併発してしまいます。

アレルギー性皮膚炎は、治療のアプローチは異なりますがどちらも根治は難しく一生涯付き合っていくことが必要になる病気です。

犬のアレルギー性皮膚炎の特徴

アトピー性皮膚炎にも食物アレルギー皮膚炎にも痒い場所には特徴があります。
アトピー性皮膚炎の場合、顔まわり(特に目の周り、耳、首)、脇の下、下腹部、鼠径部や会陰部、尻尾の他、四肢の関節部分に多いです。特に外耳炎を併発している事が多く、耳を痒がっている場合は特に注意が必要です。

食物アレルギー性皮膚炎もアトピー性皮膚炎と同様の部分を痒がる他、腰の部分にも痒みが認められる場合があります。

犬のアレルギー性皮膚炎の治療法

どちらも根治療法はありませんが痒みを和らげたり症状が出ないようにすることはできます。それぞれの治療法について見ていきましょう。

アトピー性皮膚炎の場合

①アレルゲンを与えない、触れさせない

アレルゲンに愛犬が触れなければ反応は起きることはありません。なのでアトピー性皮膚炎の犬はこまめにお掃除をして、お部屋を清潔に保つなどしてアレルゲンへの暴露を減らすことが重要です。

また、ノミや細菌感染などはアトピー性皮膚炎や食物アレルギーを悪化させてしまいます。ノミや細菌感染への予防が重要で感染している場合は駆虫や後述する抗菌シャンプーによるこまめなシャンプーが必要です。しかし環境中のアレルゲンを完全にシャットアウトすることはかなり困難であるため、次に紹介する薬による治療が主な治療法です。

②投薬

犬アトピー性皮膚炎の場合痒みや発赤がひどくなる時期と良くなる時期を繰り返します。
ひどい時期はステロイドやアポキル錠(痒みの元凶となる神経伝達物質サイトカインのシグナル伝達を選択的に阻害するお薬)などをしっかり服用してもらうことで皮膚の状態を改善します。

その後、状態が良くなればその状態を維持することを目的にステロイドなどを少しずつ減らしながら免疫を少し抑えるくすりやアレルギー性の炎症を抑える薬などを使用して症状を抑えていくことになります。

効き方に個体差があり、また高額にはなりますが、最近はアポキルの代わりに月1回の注射で痒みを抑えることができるサイトポイントなども登場し、よりその子に合った内服治療が可能になってきています。

③スキンケア

アトピー性皮膚炎では皮膚バリア機能が低下しているため、通常よりも皮膚に細菌やマラセチアなどが繁殖しやすくなっています。そのためこまめにシャンプーをして皮膚を清潔に保って上げる必要があります。
こまめにシャンプーすることが難しい場合は痒がっている部分だけシャンプーしたり、シャワーで水洗いするだけでもかなりの効果が期待できます。

アレルギー性皮膚炎の場合

食物アレルギー性皮膚炎の治療はとてもシンプルでアレルギー反応がでない食事を与えることが解決策となります。ヒトの食物アレルギーと異なり、犬の食物アレルギーの殆どがタンパク質に反応したアレルギーであるため、鹿肉やカンガルー肉等今まで食べたことがないようなタンパク質でできたフードや、タンパク質を細かく分解することで自身の免疫に見つからないようにする加水分解フード、アミノ酸フード等を2~3ヶ月与えて症状が改善するかどうか根気よく、その子に合うフードが見つかるまで探します。
たとえその子にあったフードであったとしても、皮膚が新しいものに入れ替わるまで健康でも1ヶ月程度かかるので効果が目に見えてわかるまで時間がかかります。
そのことを頭にいれてじっくり治療に付き合ってあげることが大事です。

痒い=アレルギーとは限らない

ここまでアレルギー性皮膚炎について解説してきましたが、痒みの原因はアレルギーだけではありません。全く他の疾患が原因であることもあれば、アレルギーを含む複数の疾患が原因であることもあるため先述の症状や治療法がより複雑になることもあります。

また、痒みの程度や症状の出方も個体差があり、診断が難しい場合もあります。
また先程述べたように皮膚炎治療は効果が認められるまでかなりの時間がかかります。
飼い主様はそのことを頭にいれて治療に向き合うことが何よりも大事です。

獣医師にLINEで相談する

最後に

以上がワンちゃんの痒みの原因の一つであるアレルギー性皮膚炎についてです。
生涯付き合う必要のある病気ですが、しっかりとその子ごとの症状を理解して、適切な治療を行えば健常犬と変わらない生活をおくることもできます。

  • 執筆者

    PetVoiceBlog編集部

    PetVoice編集部は獣医学や動物行動学を学んだスタッフが犬・猫の健康に関する情報をお伝えします。

  • 監修者

    三橋和人
    株式会社PetVoice 獣医師

    麻布大学獣医学部にて獣医師資格を取得。獣医師として臨床を経験後、動物病院経由で販売される療法食最大シェアを誇るロイヤルカナンにてKOLマーケティングを担当。